カルスト台地平尾台の自然保護活動
北九州の自然保護活動・今昔(いまむかし) カルスト台地平尾台の保護活動(1988年~2008年) 「平尾台の自然を考える会」20年間の事績 自然を荒らす行為を無くし、 自然観察を楽しめる平尾台とすることを目標とした活 動 カルスト台地平尾台 (福岡県北九州市小倉南区・苅田町・行橋市) 広さ・・およそ1400ヘクタール 東西6.3km 南北2.7km 標高・・370m~680m 保護区指定・・天然記念物地域320ヘクタール(特別保護地区) 北九州国定公園 筑豊県立自然公園 昭和20年~千仏鍾乳洞が国の天然記念物に指定 昭和25年~日本観光地百選「高原の部」3位入選 昭和27年~平尾台の一部が天然記念物に指定 昭和37年~青龍窟(鍾乳洞)が国の天然記念物に指定 昭和47年~北九州国定公園指定 【平尾台の自然】 平尾台を形作っている石灰岩は・・・ 約2億5千万年前のサンゴ礁が隆起したと考えられている! その後、約9千万年前・・平尾台の周辺にマグマが貫入し、石灰岩は熱変成を受け、白い結晶質石灰岩となった! <草原の野草> オキナグサ ノヒメユリ ハバヤマボクチ ウメバチソウ <草原の野鳥> ホオジロ ホオアカ <鍾乳洞> 【平尾台の自然破壊】 <草原を荒らす車両の違法侵入> 痛々しい草原のわだち <野草の盗掘> 希少な植物の根堀り跡 <ゴミの散乱・不法投棄> 「平尾台はもうダメです!」 「希少な野草は盗掘され、あちこちにゴミが捨てられ、バイクが草原を走りまわっています。平尾台はもうダメです!」植物愛好家の女性は嘆いていました。自然保護が厳しい国定公園でそんなことが・・・ 「平尾台の自然を考える会」発会 1988年6月、オフロードバイク乗り...